HOME > 共済組合のしくみ > 共済組合とは?

共済組合とは?

組合員の生活を互いに支えあう制度です。

共済組合が行う事業

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として相互救済によって組合員とそのご家族の生活の安定と福祉の向上に寄与するために設けられています。この目的にそって「短期給付事業」、「長期給付事業」、「福祉事業(福祉事業保健事業)」の3つを柱とする事業を行っています。

短期給付事業(医療保険)

組合員とその被扶養者の病気やけが、出産などに対して給付を行っています。

長期給付事業(年金)

組合員の退職・障害または死亡に対しての年金の請求書の受付・審査及び全国市町村職員共済組合連合会への進達業務などを行っています。

福祉事業

貯金事業や住宅資金の貸付けなどを行っています。

福祉事業(保健事業)

組合員とその被扶養者の健康の保持増進と疾病予防事業などを行っています。


共済組合の組織

市町村職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により設立される特殊法人です。その業務については総務大臣及び都道府県の指導監督を受けることになります。

市町村職員共済組合の機関


共済組合の種類

地方公務員の共済組合は、職種により、また市町村等の区分により次のように分けられています。

共済組合の種類