○千葉県市町村職員共済組合職員の職務分類基準に関する規程
昭和41年4月12日
公告第27号
第1条 この規程は、千葉県市町村職員共済組合職員給与規程(昭和38年公告第20号)第5条第2項の規定に基づき、職員の職務分類基準に関し、必要な事項を定めるものとする。
第3条 職務の級別区分に関して必要な事項は、別に定める。
附則
この規程は、公告の日から施行し、昭和41年4月1日から適用する。
附則(昭和42年1月20日公告第2号)抄
(施行期日)
1 この規程は、公告の日から施行し、昭和42年1月1日から適用する。
附則(昭和43年3月30日公告第20号)
この規程は、昭和43年4月1日から施行する。
附則(昭和43年7月25日公告第42号)
この規程は、公布の日から施行し、昭和43年7月1日から適用する。
附則(昭和43年9月11日公告第48号)
この規程は、昭和43年9月11日から施行する。
附則(昭和45年10月24日公告第32号)
1 この規程は、昭和45年10月1日から施行する。
2 この規程の施行に関し必要な事項は、理事長が別に定める。
附則(昭和49年3月28日公告第24号)
この規程は、公告の日から施行し、昭和49年4月1日から適用する。ただし、別表一事務局職員の表中6等級の欄の改正規定は昭和48年10月1日から適用する。
附則(昭和51年10月1日公告第25号)
この規程は、昭和51年11月1日から施行する。
附則(昭和53年6月30日公告第27号)
この規程は、昭和53年6月1日から施行する。
附則(昭和58年7月29日公告第35号)
この規程は、公告の日から施行し、昭和58年7月1日から適用する。
附則(昭和61年3月31日公告第16号)
この規程は、公告の日から施行し、昭和60年7月1日から適用する。
附則(平成7年10月26日公告第37号)
この規程は、公告の日から施行し、平成7年7月1日から適用する。
附則(平成10年8月11日公告第28号)
この規程は、公告の日から施行し、平成10年7月1日から適用する。
附則(平成15年2月1日公告第3号)
この規程は、平成15年2月1日から施行する。
附則(平成15年9月25日公告第38号)
この規程は、平成15年10月1日から施行する。
附則(平成18年8月17日公告第31号)
(施行期日)
1 この規程は、平成18年7月1日から施行する。
(経過措置)
2 平成18年7月1日の前日において職務の級別(区分)が9級であった課長の区分は、7級とする。
(雑則)
3 この規程の施行に関し必要な事項は、理事長が別に定める。
附則(平成25年3月29日公告第15号)
この規程は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成29年8月31日公告第30号)
この規程は、平成29年9月1日から施行する。
附則(平成29年12月1日公告第40号)
この規程は、公告の日から施行する。ただし、第1条の改正規定は、平成29年9月1日から適用する。
附則(令和5年3月31日公告第7号)
(施行期日)
1 この規程は、令和5年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 令和5年4月1日の前日において職務の級が5級であった主幹の職務の区分の者は、当分の間、別表第1の事務職給料表5級及び別表第2の技能労務職給料表の5級に格付けすることができるものとする。
(雑則)
3 この規程の施行に関し必要な事項は、理事長が別に定める。
別表第1
給料表 | 職務の級 | 基準となる職務 |
事務職(事務局) | 1級 | 主事の職務 |
2級 | 高度の知識又は経験を必要とする主事の職務 | |
3級 | 主任主事の職務 | |
4級 | 1 係長の職務 2 主査の職務 | |
5級 | 課長補佐の職務 | |
6級 | 課長の職務 | |
7級 | 1 事務局次長の職務 2 施設長の職務 3 出納長の職務 4 室長の職務 5 参事の職務 | |
8級 | 事務局長の職務 |
別表第2
給料表 | 職務の級 | 基準となる職務 |
技能労務職(会館・保養所) | 1級 | 1 主事の職務 2 技師の職務 3 調理士の職務 4 調理員の職務 5 応接員の職務 |
2級 | 1 高度の知識又は経験を必要とする主事の職務 2 高度の知識又は経験を必要とする技師の職務 3 高度の知識又は経験を必要とする調理士の職務 4 高度の知識又は経験を必要とする調理員の職務 5 高度の知識又は経験を必要とする応接員の職務 | |
3級 | 1 主任主事の職務 2 主任技師の職務 3 主任調理士の職務 4 主任調理員の職務 5 主任応接員の職務 | |
4級 | 1 係長の職務 2 主査の職務 3 副支配人の職務 4 高度の知識又は経験を必要とする主任主事の職務 5 高度の知識又は経験を必要とする主任技師の職務 6 高度の知識又は経験を必要とする主任調理士の職務 7 高度の知識又は経験を必要とする主任調理員の職務 8 高度の知識又は経験を必要とする主任応接員の職務 | |
5級 | 1 課長補佐の職務 2 支配人の職務 |